心電図の悩みをゼロに!現場で使え、検定試験も合格する知識を現役看護師が教えます!

心電図について悩みんでいませんか?心電図検定を受けようか迷っている、現場で使える心電図を勉強したい、心電図検定を効率よく1発で合格したい、心電図がわからなくて不安。そんな看護師の悩みや不安を解消するような情報を都内のCCUで働く現役看護師が提供します。

あなたがどんなに心電図の知識がゼロでも心電図検定を1発合格し、さらに現場で使える知識が身につく方法を限定20名に徹底公開!心電図が苦手、不安とはもう言わせません。

f:id:ECGnurse:20190518160354j:plain

心電図が苦手で全くわからないんですが、それでもすぐに心電図検定を合格したり、現場で使える知識が身につくことって可能なんですか?

 

はい、誰でもどんな人でも可能です!

 

これから、新人時代に心電図の知識も全くわからずCCU(心臓血管外科、循環器内科混合ICU)で先輩からボコボコにされ、怒れられ、イジメられていた私が、職場のどの先輩よりも心電図の知識を身につけて、心電図検定2級も1発で合格した「心電図の学び方」と「心電図検定1発合格の方法」をお伝えします。

 

今となっては笑い話ですが、当初の私は生きた心地がしませんでしたし、職場に行くことが「億劫」で「恐怖」でたまりませんでした。

 

ですが、そんな私でも今は責任のある仕事を任され、過去に私を罵ってきた先輩が私に心電図のことを教えて欲しいとまで言われるようになりました。

 

周りの同期にも置き去りにされていた私が出来るようになったのだから、あなたにできないわけがありません。

 

まっさらな状態でもしっかり現場で使える知識を身につけて、少しでも現場で働くことに前向きになれ、心電図検定も1発で合格できるようにサポートします。

 

そして臨床現場で心電図に関連する不安や恐怖から解放され、のびのびと楽しく働けるようにしましょう。

 

ぜひ、あなたの今後の活躍の糧にして頂ければと思います。

 

 

心電図が苦手なあなたへ

f:id:ECGnurse:20190611191039j:plain

心電図は医療者の中でもトップを常に独占するぐらい苦手とする人が多い分野です。

 

これは看護師のみならず、医師や臨床検査技師理学療法士作業療法士でも同じです。

 

みんながどのような悩みを持っていると思いますか??

 

「教科書や参考書と波形が違うからよくわからない」

「波形はもちろん心臓の概念すら皆無」

「緊急性を要するものとそうでないものの違いがわからない」

「怖い先輩に聞かれて何も答えられない」

「効率のいい勉強方法がわからない」

「何から勉強していいかわからない」

「興味はあるけど勉強に時間がかかりそう」

 

多くの方はこのような悩みを持っています。

 

過去の私も同じような悩みを持ってました。

 

心電図の悩みは現場で働く看護師の登竜門

f:id:ECGnurse:20190629140800j:plain

多くの看護師は大学や専門学校を卒業したのち、総合病院や大学病院に努めると思います。

 

心電図は学生の時に多少勉強しますが、その頃は臨床で心電図を使うのは循環器や心臓血管外科の病棟やICUだけだと思っていませんでしたか??

 

実際に病院等で働いてみるとわかることですが、どこの病棟に行っても

 

心電図をつけてモニタリングされている人

 

がいますよね。

 

ICUや循環器病棟では当然のことでありますが、

 

心電図をつけているということは、「心臓をモニタリングをする必要がある」ということです。

 

つまり何らかの急変を起こすリスクを背負っているということですが、それをどれくらいの人が理解して日々心電図と関わっているでしょうか??

 

病棟にて心電図でモニタリングされている人を看護する際、実際には心電図の知識がかなり浅くても、看護師は普通に仕事がこなせてしまうと思います。

 

なぜなら急変なんて頻発しませんし、すぐに対応しないといけない不整脈も頻発する訳ではないからです。

 

つまりなんとなくやり過ごせてしまうのです。 

 

でも本当にそれでいいんでしょうか??

 

看護師は医師とは違い、常に患者さんの近くにいて患者さんの状態を把握できる存在です。

 

そんな看護師のちょっとした違和感や気づきから重症化を防げたり、急変を予防する、つまり患者の命を守ることにつながります。

 

患者さんに何かあった時「心電図が読めない」では困ると思いませんか??

  

実は心電図が苦手。でも勉強のきっかけが欲しいなと思うあなたへ

f:id:ECGnurse:20190514225841j:plain

少しでも心電図に苦手意識を持っている方は、以下の伝えたいことをゆっくり読んでみてください。

 

□心電図を見る機会があるけど、全くわからなくて不安と恐怖でしかない

□心電図がわからないから先輩に怒られるし、職場に行くのが億劫

□なんで患者の心電図は教科書通りじゃないの?もう無理

□心電図検定を受けたいんだけど、知識もないし勉強方法もわからない

□心電図検定に落ちてしまってもうやる気が失われてしまった

 

こんな状態で心電図をどんどん遠ざけてしまっていませんか?

 

苦手な分野を勉強することは非常に労力がいります。

 

根気時間も必要になります。

 

特に心電図の勉強は他の疾患や治療を勉強するよりも難易度が高いと感じてしまいがちです。 

 

内容が難しいと尚更モチベーションは保てないし、他にも勉強しないといけないことや自分の時間に使いたいのに心電図ばかり勉強してられないと言う気持ちもわかります。

 

心電図の知識がゼロでも大丈夫。むしろゼロの方が教え甲斐がある。

f:id:ECGnurse:20190611192113j:plain

そもそも私はこのような企画をしようと思ったのはなぜか。

 

理由は大きく2つです。

 

1つ目は「人に教えるということが好きだから」

 

2つ目は「自分と同じような体験をして、現場を離れてしまう看護師を減らしたいから」

 

です。

 

まず人に教えるのが好きという部分に関して、自分で自覚するようになったのは3年目ぐらいからでした。

 

3年目になってもまだまだ同期より劣っていてヒヨッコだった私に、唯一信頼する、かつ尊敬する先輩に「あなた自身の勉強になるから後輩に勉強会をしてあげて欲しい」と言われたのがきっかけでした。

 

こんなにできない自分に後輩指導をして欲しいと思ってくれた先輩の期待を裏切りたくない気持ちと、自分の力を少しでも信用してくれた先輩への熱い思いは今でも忘れません。

 

そして後輩のためにできるだけわかりやすい資料を作ろうと思って試行錯誤して資料作成していたのですが、なんともこの作業が楽しくて。

 

実際に勉強会をした後は、後輩先輩問わず、とてもわかりやすいという評価をたくさんいただき、周囲の先輩からも教えるのが上手と言われました。

 

もしかしたら自分は教えるのに向いているのかもと自覚したのはこの時でした。

 

今でも私の教育のモットーは「一般人でもわかる教育をすること」です。 

 

2つ目の「自分と同じような体験をして、現場を離れてしまう看護を減らしたいから」ということに関して、

 

私も過去、仕事ができず知識がないゆえに散々な目にあいました。

 

できない自分に対する自己嫌悪だけでなく、周りの先輩にも怒られ、イジメられ本当に働くのがいやでした。

 

そしてそんな私にも時が経てば後輩がたくさんできていきます。

 

私はいろんなことを試して、時にどん底を経験しながら這い上がりましたが、こんな経験を同じ看護師にして欲しくありませんし、何よりこれから育っていく未来の輝かしい看護師がこんなところで看護の楽しさを知らずにいなくなってしまうことが何よりも耐えられませんでした。

 

たくさんの後輩が目の前でリタイヤしていく姿を見て、それを止められない自分に不甲斐なさも感じていました。

 

今は、どうにかして、悩んでる看護師を救いたい。その一心で、教育も携わっています。

 

私は今も集中治療室で働いていますが、今は人間関係の悩みもなく、怒られることもなく、現場でのびのび楽しく働いています。

 

一番辛い時期を乗り越えるとそんな未来が待ってるんだよってことを今、辛い現場にいる方々にも知って欲しいと思っています。

 

私「はちみつ」のプロフィール

f:id:ECGnurse:20190516164430j:plain

すでに簡単な自己紹介をしてしまいましたが、私は都内の集中治療室で働いている7年目の看護師です。

 

偏差値40台の底辺の私立大学を卒業しましたが、志だけは高く、看護師としてトップクラスの力を身につけて現場でバリバリ働きたい!と思い、夢と希望を持ち都内の某大病院に就職しました。

 

しかし待っていたのは壮絶な洗礼でした。

 

順調だったのは最初の3ヶ月ぐらいまで。

 

周囲のクレバーな先輩に怒られ、罵られ、イジメられ、勉強しても勉強しても現場の知識が全く身につかない私、そして更に浴びせられるひどい言葉の数々。

 

「頭が悪いから教えても意味がない」

「そこらへんのバイト雇った方がいいんじゃない?」

勤務後に「働いてたの?」

 

なんてことを言われる毎日。

 

そんな私を横目にどんどんステップアップしていく同期達。

 

一人取り残される私。

 

そんな状況で胃に穴を開けながら仕事を辞めずになんとか2年目になったものの、新しく入ってきた新人看護師の隣で同じように怒られ続ける毎日。

 

「新人からどんな風に見られているのだろう」

 

そんなことを考えている余裕すらありませんでした。

 

私は1年以上経ってもずっと先輩が私のフォローをしてないといけないというぐらいできない人間でした。

 

そして先輩のフォローが外れたのはなんと2年目の半ば

 

フォローが外れた理由も「出来てないけど新人も増えるしもう見きれない」と言った感じです。

 

そんな状況でしたが先輩の圧迫から解放されたことで心が少し軽くなりそこから勉強に熱が入るようになりました。

 

「こんなにボロカス言われているのに言い返せない自分への憤り」

「ここで辞めたら逃げになる」

「先輩よりも知識をつけて逆に罵ってやりたい」

 

そんな気持ちも持ちながら日々勉強を続けていました。

 

幸い、循環器内科・心臓血管外科の医師と仲が良かった私は、医師にもためらわずわからないことをどんどん質問して自分の理解を深めるようにしました。

 

そして3年目を迎えて唯一信頼する先輩から、私の後輩への勉強会を企画してもらい、初めて後輩に教えるということを経験。

 

その勉強会を通して考え方が一変し、教えることに興味を持ち始めます。

 

教えるためには自分に確かな知識がなければならないこと、また教えることで自分にさらに知識がつくことに気づき、さらに自身で猛勉強するようになります。

 

気づけば先輩から聞かれた質問に何でも答えることができるようになり、逆にプラスαの知識を加えて返答するようになってから、先輩からイビられることが全くなくなりました。

 

たまたま見かけた心電図検定に興味を持ち、力だめしで初回から2級に挑戦。他の先輩や医師が3級を受け、落ちたりしている中で2級に1発合格。

 

さらに周りからの扱いが変わり、今では新人・中堅教育だけでなく、医師とのデスカッションや院内講師など活躍の場を広げています。

 

今臨床で、特に心電図に関して怖いものなしです。

  

心電図を効率よくかつ詳しく学びたい気持ちがあるなら是非無料プレゼントを受け取ってみてください

f:id:ECGnurse:20190522161013j:plain

ここまで読んでくださった皆様は、おそらく心電図に対する非常に強い興味、もしくは不安、悩みがある方々だと思います。

 

その気持ち、私自身、経験したからこそ本当によくわかります。

 

今はLINE@という便利なSNSシステムがあります。

 

登録して頂けた方には、まず

 

心電図の基礎が驚くほど良くわかる解説集

 

を無料でプレゼントします。

(登録頂けましたら一言メッセージをお願い致します。資料を送付させて頂きます。)

 

LINE@のいいところは無料でかつ登録していただいた方と個別にやりとりができる点です。

 

ただ先着20名様とさせて頂いております。

 

理由は単純で、LINE@は個人的なやりとりもできるツールですが、私も病院勤務をしていますので登録してくれる方が増えると私が対応しきれなくなってしまうからです。

 

ただ、登録して頂けた方には心電図の悩み、心電図検定の疑問、日々の臨床のこと、人間関係の悩みなど集中治療室で働く現役看護師の私が何でも相談に乗ります。

 

少しでも皆さんが日々現場で働く活力の一端になれるように頑張りますので、ぜひ登録してみてください。

(登録頂けましたら一言メッセージをお願い致します。資料を送付させて頂きます。)

友だち追加

 

最後に筆者からメッセージ

f:id:ECGnurse:20190611193023j:plain

私は新卒新人で集中治療室に配属されて今までに数千いや、数万を超える心電図を見てきました。

 

もちろん新人時代は心電図の「し」の字もわからず先輩に怒られ、勉強するもよくわからずなんとなくやり過ごすという毎日を過ごしていました。

 

効率の悪い勉強を続けていましたが、臨床で出会う不整脈や心疾患にひたすら向き合ってまとめた資料が、後から後輩にお金を出しても買いたいと言われるほどの資料に成長していました。

 

そしてなんとなく受けた心電図検定で気づかぬうちに「自分が心電図を得意になっている」ことに気づきました。

 

今は、院内で後輩の指導から講師依頼、医師との心電図に関するディスカッションなど、心電図に関する活動もしており、心電図に関する不安はありません。

 

そんな私が、できるだけ噛み砕いて、わかりやすく、そして効率よく学べる心電図資料を絶賛作成中です。

 

心電図検定を受けるにあたって、または臨床で働くにあたって不要な知識はバッサリきりおとして、本当に必要な知識や考え方をエッセンスとしてまとめております

 

私が最も重きを置きたいのは現場で使える知識です。

 

私の作成している資料を利用して頂くと、心電図のことが理解できるだけではなく、必然的に心電図検定の合格へも近づきます。

 

現場で使える知識を身につけることで、自身が感じている心電図への不安やジレンマ、恐怖に必ず打ち勝つことができます。

 

心電図がわかるようになるだけで、現場で働くことへ前向きになれるだけでなく、周囲の対応も明らかに変化します。

 

今ならライン@の無料登録で先着20名様に

心電図の基礎が驚くほどよくわかる解説集

を無料でお渡しします。

(登録頂けましたら一言メッセージをお願い致します。資料を送付させて頂きます。)

友だち追加

 

少しでも心電図への理解を深めて、検定試験の合格と現場で使える知識を身につけるための第一歩として利用して頂ければと思います。

  

現在作成中の資料は

 

短期間で心電図検定合格かつ現場で使える知識・読解力が身につくオリジナルノー

 

と題して今まとめている最中です。

 

今後お披露目をしたいと思っていますが、よろしければまずLINE @に登録いただき、無料の資料を手にとって頂いたら感想など聞かせて頂けると幸いです。

 

一緒に看護師として高みを目指しましょう。